観る・読む・聴く・エンタメのぜんぶができる
家族全員で楽しむなら日本最大級のU-NEXT!
サービス名 | U-NEXT |
作品数 | 見放題作品約9万本以上、レンタル作品約5万本以上 |
\月額料金\ |
1990円/月(税別) |
※実質200円/月から利用可能(4人家族で使った場合) | |
画質 | フルHD、4K |
無料お試し期間 | 31日間 |
作品ジャンル | 映画、ドラマ、アニメ、バラエティ、ドキュメンタリー、アダルト |
視聴形態 | 見放題orレンタルor購入 |
---|---|
個別課金 | あり |
ダウンロード | 〇 |
TV視聴 | 〇 |
対応デバイス | パソコン、スマホ・タブレット、スマートTV、テレビ、ゲーム機 |
同時視聴可能台数 | 最大4台まで |
スポンサードサーチ
U-NEXTとは?
U-NEXT(ユーネクスト)は、株式会社U-NEXTが運営する動画配信サービス。
定番の動画配信サービスの1つによくあげられ、高めの月額料金の分、
圧倒的なコンテンツ数を誇り、充実した機能があり、とても人気があります。

まさにオールインワンのエンターテイメントサービスです
U-NEXTは実は安い!?お得に感じるおすすめポイント8選!
U-NEXTは、動画配信サービスの中でも月額1,990円で、dTVやAmazon Prime Videoが500円程度なのを考えると一見すると高いです。しかし、自信を持ってU-NEXT が安いと思えるポイントを8つ以下にまとめたのでご紹介します。
- 毎月1,200円分のポイントがもらえる
- ポイント購入で最大40%還元
- 家族利用で500円/月~(実質200円/月~)
- 家族のそれぞれが「同時視聴」可能
- トップクラスの14万本以上で圧倒的なコンテンツ数
- 70誌以上の雑誌が見放題で、電子書籍も楽しめる
- いろいろなデバイスに対応し、ダウンロード機能もある
- ユーザーに優しく使いやすいインターフェス
実質月額200円から使える?
料金は月額1,990円(税別)で、動画配信サービスの中では高め。
しかし、サービス面での割引がすごいんです。
まずは1,200ポイントが毎月もらえ、
月額料金が60%オフの実質約800円になります。ポイントは、レンタル作品や電子書籍、映画チケットなどの購入に使えます。
さらに、家族4人で利用すると
1人当たりの料金は90%オフの実質約200円です。

90%オフになるのはとってもお得だね!
正直、このボリュームで200円なんて超破格のお値段ですよ。使えば使うほど、お得に感じています。ほんとU-NEXT様様です。
14万本以上のトップクラスで圧倒的なラインナップ
コンテンツ数は14万本以上で圧倒的な配信数です。毎月更新されており、今後もさらに成長するでしょう。
ジャンルは映画・ドラマ・アニメを中心に、キッズ、ドキュメンタリー、音楽・アイドル、バラエティといったどんな人でも楽しめるコンテンツがそろっています。
強いジャンルは新作映画と韓流ドラマ、アダルト作品です。特にアダルト作品は他のVODではあまり提供してないジャンルで、15,000本以上も見放題で大きなウリの1つです。
他にも、リアルタイム配信で「FOXチャンネル」の視聴ができて、最新の海外ドラマがチェックできたり、「NHKオンデマンド」でNHKを見放題で視聴できたりします。
70誌以上の雑誌が見放題で、電子書籍も楽しめる!
U-NEXTは、動画以外にも電子書籍を楽しめます。
なんといっても70冊以上の雑誌が無料なのが最高ですね。
どれだけお得なのか、気になるラインナップはこちらの記事でまとめていますのでぜひご覧ください。
雑誌だけじゃなくて漫画や書籍の「電子書籍」も楽しめます。中には無料やセールの本も見れますよ。
家族で楽しむのがベスト!
U-NEXTでは、家族で楽しむためのファミリーアカウントサービスがあります。
親アカウントに対して、3つの子アカウントを追加可能です。
つまり月額1990円で4人まで楽しめます。
また、家族で楽しむためのサービスがとても充実しています。
例えば、それぞれのアカウントでお気に入りリストや視聴履歴を管理できるので、プライバシーが守られます。
他にも、他のVODではあまりない4人同時視聴ができたり、子供が利用するときにアダルト作品を非表示にする年齢制限や購入制限も設定できます。

家族みんなで楽しめるね
いつでもどこでも好きな時に楽しめる!
U-NEXTは、スマホ・タブレットやPC(パソコン)、テレビ、ゲーム機で視聴できます。
端末に動画や雑誌をダウンロードすることで通信料を気にせず、
文字通り”どこでも”利用できます。
通勤・通学中に電車内で楽しめるのがいいですね。私も電車でいつも使っています。暇つぶしに最適ですよ。
スマホ・タブレットでは「U-NEXTアプリ」があり、動画も電子書籍もU-NEXTアプリ1つで楽しめます!
テレビで見るには、U-NEXT対応のスマートTVや、専用端末が必要となります。
専用端末とはFire TV StickやChromecastのことです。詳しくは別の記事で詳しく解説しています。
スマートTVやこれらの専用端末を利用すると、「U-NEXT」や「YouTube」などをテレビで視聴できます。
また、ゲーム機の「PlayStation 4」でも見れるのがいいですね。

多くのデバイスで見れるのは嬉しいポイントだね!
ユーザーに優しく使いやすいインターフェス
U-NEXTはユーザのことを第一に考えています。
その代表的なものとして、1,000を越える「特集」です。
ありきたりな特集ではなく、スタッフがユーザのために思考を凝らした特集ばかりです。何を見るかと悩む前に向こうから作品がやってくる感じです。
図のように、作品名や概要、年代、字幕と吹き替えの有り無し、☆の評価などユーザが欲しい情報が記載されていてきれいで見やすいですね。また、「見どころ」コメントもかなり参考になりますよ。
スポンサードサーチ
U-NEXTのラインナップ
- 洋画・邦画(8100)
- 海外ドラマ(800)
- 韓流・アジアドラマ(860)
- 国内ドラマ(1020)
- アニメ(2320)
- 漫画(160000)
- 書籍(150000)
- ラノベ(160000)
- アダルト(18000)
新作作品や独占配信作品など他にない様々なコンテンツが揃っています。
圧倒的なコンテンツ数があり、ジャンルも幅広く、作品の質が高いです。
詳しくは公式ホームページをご覧ください。
U-NEXTのデメリット
U-NEXTには、悪い点もあります。
- 料金が高め
- 旧作でもレンタル(有料)
最近は500~1,000円クラスの動画配信サービスが多い中、2,000円クラスと高めの料金です。平日も含めガッツリとたくさんの作品をみたい人や、家族みんなでみるなら納得できる金額です。しかし、そこそこの数をたまにみるぐらいな人はコスパが悪いので、1,000円以下のVODをおすすめします。
また、U-NEXTは他では旧作は見放題が多い中で、なぜか旧作がレンタルになっている場合があります。少し残念な点ではあります。
スポンサードサーチ
U-NEXTをおすすめする人
U-NEXTがオススメな人は、こちらになります。
- いろんなコンテンツをたくさん楽しみたい方
- 家族で楽しみたい方
- よく漫画や雑誌を買っている方
- アダルト作品をみたい方
特にいろんなコンテンツをたくさん楽しみたい方にオススメ!
毎月もらえる1,200ポイントで「新作映画」が見れるというのも贅沢で、普通は追加料金がかかるので、有料作品を見ようか悩んでしまいますが、なんせ「無料」なポイントなので気兼ねなく見れます。見たい動画がなかったら漫画にも使えるので、もっとポイントがほしい~ってなりますよ。
さらに、個人より「家族」で利用するのにとても向いているサービスです。
子供から大人が楽しめる作品が充実しており、ファミリーアカウントや同時視聴、年齢制限や購入制限といったサービス面もしっかりしています。
とにかく、まず無料お試し体験!
U-NEXTは「31日間」の無料お試し期間があります。
おそらくここまで読んでくださった方はU-NEXTの利用を検討されている方でしょう。
実際に試してみると合う合わないがわかりますので、
まずは無料お試しでの体験をおすすめです。
無料お試しは、無料期間中に解約することで無料となります。解約手続きは、サイトから簡単にできますよ。
お申込みは、以下からどうぞ。
登録方法はそれほど難しくないですが、不安な方は以下の記事を参考にどうぞ。
>U-NEXT登録方法
その他、U-NEXTに関することが知りたい方は、下にある記事一覧からどうぞ。
スポンサードサーチ
U-NEXTの記事一覧
画像提供元:U-NEXTサイト
本ページの情報は2019年5月29日時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください。