『アベンジャーズ』
一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか?
マーベルを代表する人気キャラクター「アイアンマン」「キャプテン・アメリカ」「ハルク」…
そんな人気ヒーローが集まった夢のドリームチーム”アベンジャーズ”の活躍を描いた映画『アベンジャーズ シリーズ』のシリーズ記念すべき第1弾。
男性だけでなく、女性にも大人気の本作は、全世界で15億1956万ドルの興行収入を記録し、当時、歴代作品で『アバター』と『タイタニック』に次ぐ3番目の記録を樹立しました。
この記事ではそんな『アベンジャーズ』のあらすじ、感想、キャスト、ネタバレ、裏話・小ネタなどを紹介します。
スポンサードサーチ
『アベンジャーズ』映画情報
タイトル | アベンジャーズ |
英題 | Marvel's The Avengers |
上映時間 | 143分 |
日本での公開年 | 2012年 |
シリーズ | MCU フェーズ1 |
『アベンジャーズ』のあらすじ
舞台はS.H.I.E.L.D.の極秘施設。
ひそかに無限のエネルギーを秘めた「四次元キューブ」が研究されていた。
しかし、雷神ソーの弟、ロキがそのパワーを悪用し地球侵略を試みる。
この危機に対し、長官フューリーは最強チーム・アベンジャーズを結成すべく、アイアンマン、キャプテン・アメリカらを招集する。
しかし彼らの想いはバラバラでチームは解散しかけていた…
はたして、地球の存亡を賭けた戦いに
「アベンジャーズ」は勝てるのか!?
映画を見る前に押さえておきたいポイント
- 地球存続をかけた物語
- 大人気ヒーローたちの死闘に必見!
- ヒーローたちがとにかくかっこいい
登場人物 |
キャスト |
---|---|
トニー・スターク / アイアンマン 大富豪の天才発明家にして慈善家、自身が開発した最新鋭のパワードスーツを装着しアイアンマンとして戦う | ロバート・ダウニーJr. Robert Downey, Jr. |
スティーブ・ロジャース / キャプテン・アメリカ 現代に復活した伝説の超人兵士、70年近くもの間北極海の氷の中で眠っていたため戦時中の肉体と容姿を保っている。アベンジャーズの指揮官を務める | クリス・エバンス Chris Evans |
ブルース・バナー / ハルク 天才生物学者、ャプテン・アメリカを誕生させたスーパーソルジャー計画の再現実験の失敗でガンマ線を大量に浴びたことにより、怒りなどの感情の高ぶりで緑色の大男“ハルク”と化す体質となった。ハルクの声は、初代超人ハルク役のルー・フェリグノ(Lou Ferrigno) | マーク・ラファロ Mark Ruffalo |
ソー 神々の国アスガルドの王・オーディンの息子、最強の雷神 | クリス・ヘムズワース Chris Hemsworth |
ナターシャ・ロマノフ / ブラック・ウィドウ S.H.I.E.L.D.のエージェント、世界最強の女スパイ | スカーレット・ヨハンソン Scarlett Johansson |
クリント・バートン / ホークアイS.H.I.E.L.D.のエリート・エージェントにして地上最強の射手として知られる弓術の名人。 | ジェレミー・レナー Jeremy Renner |
ロキ メインヴィランでもある邪神、ソーの義弟。 | トム・ヒドルストン Tom Hiddleston |
ニック・フューリー 国際平和維持組織S.H.I.E.L.D.長官。 | サミュエル・L・ジャクソン Samuel L. Jackson |
フィル・コールソン さまざまな作戦を監督するS.H.I.E.L.D.のエージェント。 | クラーク・グレッグ Clark Gregg |
マリア・ヒル S.H.I.E.L.D.副長官を務めるエージェント、フューリーと緊密に行動する。 | コビー・スマルダーズ Cobie Smulders |
エリック・セルヴィグ ソーの友人の天体物理学者。 | ステラン・スカルスガルド Stellan Skarsgård |
ジ・アザー チタウリのリーダー。 | アレクシス・デニソフ Alexis Denisof |
スポンサードサーチ
見どころ&感想
ヒーロー大集合
ロキが四次元キューブを奪ったことで、S.H.I.E.L.D.長官のニック・フューリーは、世界滅亡の危機を阻止すべく、ヒーローたちを集めた最強チーム「アベンジャーズ」を結成することを決意します。
ハルクにアイアンマン、キャプテン・アメリカなどそうそうたるメンバーを説得してメンバーを集めました。
みなさんがよく知ってるキャラクターが集合するので、それだけでも見どころでしょう。
アベンジャーズ、解散!?
アベンジャーズが集まったのは良いものの、
集まったときのトニーとスティーブの口喧嘩がすごいんです…。
もう、この頃からなんとなく『シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ』的な要素がありますね…
なんとなく子供の喧嘩っぽいなんですが、
一番かわいらしいのはコールソンです。
実はコールソンはキャプテン・アメリカの大ファンで、
カードにサインをもらおうとしましたが会話が遮られて、なかなかできません。
推しヒーローを目の前に少年のようなまなざしのコールソン。
おじさんなのにめっちゃかわいいですよね!!
私も大好きなキャラクターです。
このコールソンは本作において重要な役割を担っていますよ。
アベンジャーズ、団結のきっかけとは!?
S.H.I.E.L.D.がキューブの力を地球を守る抑止力として使おうとすると、アベンジャーズのメンバーは喧嘩になり仲間割れしました。
派閥に分かれるというより文字通りバラバラになりました。
その後、ソーの弟:ロキがアベンジャーズがいるヘリキャリアを襲い、
なんと駆けつけたコールソンを刺し殺しました。
ロキってチョーひどいヤツですね!
コールソンを失い、メンバーもバラバラ・・・
最悪の状況の中、フューリーが、コールソンの胸元のポケットに入っていた血の付いたキャプテン・アメリカのカードをみんなの前に出します。
しかし、コールソンの死をきっかけにアベンジャーズが団結することになるのです!!(涙)
そのときにフューリーは、コールソンの胸元のポケットに入っていた、血の付いたキャプテン・アメリカのヴィンテージのカードをみんなの前に出します…
我の強いメンバーはコールソンを失って初めて目が覚めます。
コールソンはアベンジャーズを一つにしました。
本当にコールソンほどデキる男は他にいないです。
もう一つになったアベンジャーズは誰にも止められません。
個性強すぎの最強ドリームチーム、結成です!
ニューヨーク決戦!
ロキはスタークタワーの真上にワームホールを開き、
宇宙からチタウリの艦隊を呼び寄せ、ついに攻撃を開始しました!
宇宙人との戦いだなんて想像がつきませんね。
反撃するアベンジャーズですが、数が多いチタウリの攻撃に苦戦します。
各ヒーローが次々と敵をなぎ倒していく圧巻の戦闘シーンは1番の見どころです。
無料で気軽にアベンジャーズの戦いが見た方はこちらから
『アベンジャーズ』の裏話・小ネタ
『アベンジャーズ』ってどういう意味?
『アベンジャーズ』とは、そもそもどういう意味かということについて、ヒモ解いていきます。
英語の「avenge」は、「revenge」と似ていますが、
“正義をもって制裁する”という意味があります。
また、攻めてきたものに対して反撃するという意味もあります。
まさに、今作『アベンジャーズ』では、地球侵略を目論むロキとチタウリが手を組み襲撃して来るのに対し、アイアンマン、キャプテン・アメリカなどのヒーローがタッグを組んだアベンジャーズが立ち向かっていきます。
コールソンのその後
『アベンジャーズ』で惜しくも命を落としたコールソン。
「安心してください!生きてますよ!」
・・・はぁ?死んだでしょ?となりますが、とにかく生きてます。
コールソンが主役の『エージェント・オブ・シールド』というドラマが絶賛放送中です!
なぜコールソンが生き返ったのか?
その秘密などはドラマを観れば知ることができますよ!
映画本編との関わりはあまりなく、どちらかというと、映画では描かれないその後の話や裏話を中心にした物語です。
マーベルファンでなくても、一見の価値ある作品だと思います!
なんせ海外ドラマなので見ごたえ充分ですよ。
もう一度、コールソンに会いたい方はぜひ!
四次元キューブ
本作でロキがワームホールを作って、チタウリたちを地球へ来れるように悪用してしまう「四次元キューブ」。
この「四次元キューブ」は、かつて映画『キャプテン・アメリカ-ザ・ファースト・アベンジャー』で出てきましたね。
命懸けのレッド・スカルとの戦いを経て、「四次元キューブ」は海へ落下したものの、ハワードらが発見します。
それを今度はロキが利用するという…
さらに、今後、映画『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』に登場するなど、
MCUにおいて四次元キューブを含む、インフィニティーストーンの動向から目が離せませんね!
スポンサードサーチ
まとめ
『アベンジャーズ』のここに注目!
- 人気ヒーロー大集合!
- 地球の存続をかけたストーリー
- ドリームチームによるド級のアクションは見逃せない!
本作ではとにかくヒーローたちのド派手なアクションシーンに注目してください。
マーベルを好きになるきっかけとなることが多いこの作品は、
アイドルでいう選抜メンバーがタッグを組んで戦うので、見ごたえがめちゃくちゃあります。
とにかく一度観れば、MARVELを好きになること間違いなしです。
MARVEL好きな方やヒーローアクションが好きな方にどハマりする作品です。
また、マーベル映画は何度も観れば見る程キャラクターの気持ちや物語を理解していき楽しめる作品になっています。是非関連作品を楽しむためにも見て欲しいですね。
アベンジャーズはシリーズ化しているので、気になった方は予告から、そして映画『アベンジャーズ』シリーズを是非観てみてくださいね!