アマダナは、プレミアムウォーターが出しているウォーターサーバーです。プレミアムウォーターは各社ある中で、芸能人でも愛飲している人がいる、子供のいるママに多く選ばれているなど、今とても人気が高いウォーターサーバーと言えます。宅配エリアは全国なのでどんな地域の方でも利用でき、また、3種の天然水を非加熱処理でおいしさそのまま新鮮な状態で届けてくれます。
スポンサードサーチ
amadana(アマダナ)のおすすめポイント!
圧倒的な美意識とデザイン力
amadana(アマダナ)とは、日本ならではの美意識とテクノロジーを融合させて生まれたエレクトロニクスブランドで、そのデザインはとてもスタイリッシュでオシャレです。どんなインテリアにもなじむというのは大きな強みと言えます。
“江戸時代、漆問屋が多く集まった江戸のいち界隈を「 尼店(アマダナ)」と呼び、漆は日本の生活様式と美意識とテクノロジーの象徴だと言われていました。
かつて欧州人が漆器を「ジャパン」と呼び畏敬の念をもったように、日本独自のカルチャーをエレクトロニクス製品として表現し、「センス・オブ・ジャパン」を世界に向け発信し続けています。” 引用:amadana
アマダナには『amadanaウォーターサーバー』と、『amadanaスタンダードサーバー』の2つのシリーズがあります。どちらも個性的かつシンプルでスタイリッシュなデザインで、見る人を惹き付けてくれます。
インテリアとして設置するとどんな風になるのか、参考までに、amadana(アマダナ)をお部屋に置いた例を見てみましょう。
こちらはamadanaウォーターサーバーのホワイトのモデルです。白いヨーロピアンな飾り棚ともなじんでいて、初めて見た方は一瞬ウォーターサーバーとわからないかもしれないというくらいの可愛さですね!
こちらは木製のキッチンに良く合う、amadanaウォーターサーバーのブラウンタイプです。ブラウンの色味がキッチンの雰囲気と調和されていますね。
こちらはamadanaスタンダードサーバーのブラックです。黒くシンプルなデザインで、黒のアイアンが脚に使われているテーブルともよくマッチしています。
レンタルと買取の違いは?メリットとデメリット
実は、あまり場所を取らない
via:amadana
amadana(アマダナ)は、とてもスリムなボディなので、思ったよりもスペースを必要としません。設置場所も、スタンダードサーバーならA4サイズの幅があれば設置できるので、リビングの片隅など、ちょっとした隙間に置けるのが強みになっています。
本体サイズは以下の通りです。
amadanaウォーターサーバー
本体:H850mm(ボトルカバー含) × W280mm × D310mm、専用台:H550mm × W390mm × D390mm
amadanaスタンダードサーバー
H1,320mm(ボトルカバー含) × W265mm × D313mm
省エネ効果のあるエコモードを搭載
amadana(アマダナ)は、省エネ効果のあるエコモードを搭載しています。お部屋の明るさに反応する光センサーが付いているので、外出中や寝ている間など、部屋が暗くなっているときは電気代を約20%もカットしてくれます。電気代を節約できるのは嬉しいところですね。
子供のいたずら防止・加熱クリーンシステムなど多機能
その他にも、amadana(アマダナ)は色々な機能を搭載しています。例えばクリーンスイッチを押すと冷水タンク内の水を加熱することでクリーンに保つ「加熱クリーンシステム」や、小さな子供のいたずらややけど防止にもつながる、「温水スライドロック」や「チャイルドロック」といった機能も充実しています。また、脱着式コックカバーというのを取り付ければ、完全に給水口が見えなくなるので、見た目にも、子供対策にも使えます。
雑菌や衛生面は大丈夫なの?
amadanaは洗浄システムが内蔵
amadanaは、もともとのサーバーの作りも外気が入りにくいサーバー構造になっており、加熱クリーンシステムが内蔵されており、サーバーの背面にあるクリーンスイッチを押すだけで、サーバー内をいつでも洗浄することができるので安心です。
無料モデルサーバーは雑菌は大丈夫なの?
無料モデルサーバーは加熱クリーンシステムは内蔵されていませんが、外部からの雑菌が入りにくいエアレス構造になっており、水のボトルの上にカバーを被せるので、水のボトルもむき出し状態にはならず、水の挿し口も外気に触れないため外からの外気が入りにくい構造になっているので、雑菌は発生しにくいです。
と言われても、雑菌が気になるという方に向けて、セルフクリーニングキット(税別2,050円)で販売されているので安心してください。
セルフクリーニングキットは、電解水(次亜塩素炭水)を使って、ウォーターサーバーのタンクと通水部分を除菌し洗浄できます。
電解水によって、ほとんどの細菌・ウイルスを、死滅・不活化することが可能なので、雑菌が発生しにくい構造だけど、それでも心配という方はセルフクリーニングキットを使うとより雑菌対策ができます。
スポンサードサーチ
水の品質の安全性や味はどうなの?
世界中からお墨付き
モンドセレクション金賞
2013年~連続5年間受賞中
ǐTQǐ優秀味覚賞
2013、2015、2016 ★★
2014、2017 ★★★
味へのこだわり
美味しさをトコトン追及!!
非加熱処理の天然水を提供
- 加熱処理すると、どうしても水本来の味が損なわれてしまう
- 美味しい産地の水そのものを届けたい
- 1時間に1度の水質検査で放射能検査もされている
多くのウォーターサーバーメーカーが、地下から汲み上げた天然水を加熱し、異物除去や殺菌処理をしています。
プレミアムウォーターは、加熱処理せずに異物除去や殺菌処理ができる方法で水を製造。
加熱水よりコストはかかるが、水の美味しさへのこだわりが強いので、あえて非加熱天然水で勝負。
水の品質管理も徹底
1時間に1度の水質検査で放射能検査もされているので、小さなお子さんにも安心で、実際に産婦人科の先生も認めている水です。
色々な採水地の水を飲みたい
採水地が1カ所しかなかったり、好きな採水地が選べないメーカーも多くあります。
採水地が富んでいる
採水地も東・西・南の地域と分かれている
- 山梨県の富士吉田
- 熊本県の南阿蘇
- 島根県の金城
ご自宅から一番近い採水地のみ配送料無料。
「配送料がかかってもいいから違う水が飲みたい」という方は多いんです。
特に、九州出身で東京や大阪に出てきた方は、南阿蘇の水を選ばれる方が多いです。